10月2 

今日は使える時間が昼ころまで。前行ったとこなら時間が計算できる。

以前と同じように駐車スペースへ向かった。しかし、あるところから草が被さり車に当たる。歩くくらいの速さでゆっくり、ゆっくり、、、。それでもチーチー、キーキーと草が当たる音が。Uターンもできずに駐車スペースへ(泣)。

 

9:25駐車スペース-9:29登山道入口-9:45男坂女坂分岐-10:24頂上-10:39下りはじめ-10:55女坂分岐-11:07沢コース分岐-11:29玉子石-11:35登山道入り口-11:38駐車スペース

9:25。駐車スペース(この右後ろ)を出発。車の入らないこの先は草が被ってない。不思議だ。

9:29。すぐに登山道入り口。

ここから山道。

9:45。男坂、女坂分岐。このところの雨のせいで、登山道は結構滑りやすい。

こういう時は意外に急な方が登りやすい。当然、男坂を選択。いつものことだけど。

鮮やかなオレンジ色のキノコだ。

少し登ると、今度は真っ白なキノコ。紅白がそろった。

めでたいのかなぁ?

そして、10:24、頂上に着いた。

ん!看板の左下に何かある。

QRコードが印刷?してある。

ご褒美画像って書いてあるから、高川山からの富士山でも見られるのかも。

今日は、見えたからトライしなかった。

この写真からもできるかな?もちろん、責任は持ちませんけど、、、。

見えた富士山がコチラ。

雲がちょっと多いかな。

 

そんな富士山を眺めて、、、

富嶽百十二景の説明を見ていると、、、

同じ番号が複数の山についていて、実際の山の数は19個。

その、ほとんどに行っていたことが判明。

お昼には余りにも早すぎるので、どこか途中で食べようと下ることにした。10:39

確か、「頂上まで5分」とか書いてあったところへ来た。男坂、女坂、どちらを下っても同じらしい。10:45

上の方の男坂、女坂の分岐。10:55

ここにもQRコードがある。けど、ここのは読めなさそう。

下りは女坂から行ってみようか。

11:07。さらに沢コースとの分岐にやってきた。

そういえば、沢コースは久しく行ってないなぁ、とまたも沢コースへ変更。

11:29。玉子石の案内が新しくなってる。

なんか、目と口があって、みたいにも見えるんだけど、、、

固まったヤマタノオロチ。

すぐ下には、以前には見かけなかったこんな表示が。

大きい岩かと思って上の方を探してた。が、妻が「あれじゃない?」と。どうやらこの枝葉の陰みたいなところにある四角い石がそのようだ。まあ、横より縦が長いから「柱」。

11:35。登山道入り口に到着。これで一周だ。

11:38。駐車スペースへ着いてしまった。

結局、車の中でお昼を食べることに、、、。

 

 

こっちの山(2016~)に戻る      ホームに戻る