10月9 

紅葉の時期は宿が取りにくい。多少、高速が長くとも、インターが近ければ時間的には早い。木曾駒なら日帰りで行ける

連休は混雑必至。始発のロープウェイに乗るには現地に三時とか四時に居ないとだめだ。そこで、連休明けの平日なら八時か九時に着けば十分と踏んで、、、。予報も良いのは今日まで。

 

8:30ロープウェイしらび平出発-8:42神社-8:46出発-8:58八丁坂分岐-9:26乗越浄土-9:44宝剣岳分岐-10:00宝剣岳-10:06下りはじめ-10:20宝剣岳分岐に戻る-10:31中岳巻道分岐-10:59木曽駒ケ岳頂上11:12下りはじめ-11:21中岳巻道分岐11:51乗越浄土-12:11八丁坂分岐12:18剣ヶ池-12:26ロープウェイ千畳敷駅

8:30のロープウェイに乗れた。見下ろす谷は紅葉真っ盛り。横に目を移すと一面の雲海。

 

今朝も4:30過ぎに家を出た。高速の距離は長いけど、降りてからが近い。菅の台駐車場には7:30頃に到着した。連休明けの平日だというのに残りのスペースは1/3ほど。準備を済ませ、チケットを買い、列に並んだのが7:43。7:45、うまい具合に駅からのバスが来た。ただし、我々も含めて5~6人しか乗れない。ロープウェイまでは30分ほど、臨時バスは出てるのかな?

ロープウェイでの放送は、「12:00を過ぎると、下りが混雑します」。今日は平日なんだけど、、、。

ロープウェイ千畳敷駅を後にし、8:42、駒ヶ岳神社にお参りして登山祈願。

8:46。ストックを出して出発だ。

天気は素晴らしい。いきなり2600mに来たので、空気が薄い。と、妻。

すっかり紅葉の終わった千畳敷。

でも、ナナカマドの実は雲海に映える。

八丁坂分岐、8:58。ここからあの鞍部を目指してその名の通り胸突き八丁だ。

9:26。乗越浄土に到着。きついようだけど、30分弱の登りだ。右はカールの底をバックに登る妻。

小屋前で小休止、デポ品を妻のザックにまとめ、9:44、宝剣岳分岐を出る。25分程で登れるらしい。

妻が鎖場を登ってくる。

鎖はほとんど使わなくても余裕だ。

ビデオをザックに装着し、撮影しながら登る。

緑のロープは、ルートの境界。はみ出しちゃダメよ。

向こうの景色が見えた。

10:00。宝剣岳山頂。トンガリの上は狭いし、登ったら降りるのが大変。大半の人はここで写真を撮る。この方の立っている場所もすれ違いが大変なので、そのまま撮らせてもらった。画は顔ボカシで使っています。

ところで、今撮影時刻を見返したら、ここまで15分ほどで登ってきてた。コースタイムは順番待ち込みなのかな。

私達はトンガリの脇まで行って、近くの人に撮ってもらった。

「テッペンを入れて下さい」と、注文して取り直してもらったけど、狭いステップに居るので、スマホの画を確認するのが大変。撮影してくれた方、ありがとうございました。

周りも良く見える。

空木岳方向。

カールの底を見下ろす。

伊那前岳方向。あそこからの雲海は綺麗かもしれない。

これから向かう駒ヶ岳もよく見える。

10:06。下りはじめ。

良く見えないかもしれないけど、日陰に居ます。

トンガリに登った人もいるようだ。

これは、しばらく先まで行ってから撮った画。

コケモモに実がなっていた。

ついこの間まで花の季節だったのに、間もなく雪に覆われる。

10:20。宝剣岳分岐に戻り、ザックを回収。

昼飯を私のザックに戻したり、ストックを出したり、メットを仕舞ったりして、その先へ向かう。

10:31。中岳巻道分岐。難所があるそうだ。が、中岳を超えるルートには人がたくさん。だから、空いてる方へ向かう。

ここが難所。

ホンの5mくらいの岩っぽいところを下る。

中岳経由のルートと人波に合流し、10:59、木曽駒ケ岳頂上に着いた。

この表示、丁度いい台になっている。早速座って記念撮影だ。

大体みんなこんなポーズになるけど、、、。

実は先程の撮影は順番待ち。

前の人が済むまで、並んで待っている。山頂での順番待ちは乗鞍以来かも。

この画は、少し先から撮影。

上の鳥居の左には神社。かなり立派だ。

神社の裏に回ると景色が変わる。

やっと頂上まで解禁なった御嶽山には、チョット雲がかかっている。少し右には乗鞍、GWにはまた滑りに行こう。

そして、夏に登った槍ヶ岳が遠くにチョン。

ロープウェイで聞いた放送が気になる。食事をすると、ロープウェイでの待ち時間が長くなりそうなので、降りることにした。11:12。

11:21。すぐに中岳巻道分岐。

難所なるところを通り、

小屋前のベンチで行動食を摂り、11:51、乗越浄土を、

通過した。

八丁坂の渋滞を「チョット失礼します」と、すり抜けた。

この中に、妻がいるハズ。“ウォーリーを探せ”状態だ。

左には宝剣岳。ここからだと登ったルートは裏側になる。

枯れたヤマハハコ、たぶん、、、。

12:11。八丁坂分岐。妻はそのままロープウェイ駅へ、私は剣ヶ池経由で。

12:18、剣ヶ池に着いた。逆さ宝剣が見られるかもと来てみたけど、微妙(;^_^A。右が写るはずの景色だ。

極楽平からサギダルの頭。こちらから宝剣岳への稜線も楽しそうだ。

動画では、雲の流れが良くマッチしていた。

12:26。ロープウェイ千畳敷駅到着。

妻は、私を見つけ、先に列に並んでくれた。私もこの画を撮った後、合流。列は階段下まで連なっていた。途中、トイレに行ったり、たまたま一緒に並んだボランティアガイドの方とお話ししたりで、そんなに待った感なし。ロープウェイもピストン輸送だったかも。

しらび平50分発のバスは満席。だけど、菅の台行きの臨時バスが出ていたので、そのまま乗車。お昼は、菅の台で食べました。

そして、先程の方に教えていただいた、こぶしの湯へ向かった。シニア100円引きなので二人で¥1,020。なんとなく嬉しい。

 

         こっちの山(2016~)に戻る      ホームに戻る