月25日 

昔ぁし、高校の頃、ベニヒカゲとういう高山蝶を求めて、夜行夜行帰りで韮崎駅から登った。

レンゲツツジで有名な甘利山。この時期なら空いてるし、うまくすればベニヒカゲもまだいるかも、と。甘利山の頂上近くまで車という文明の利器を最大限使う楽チン登山。

 

11:26駐車場-11:46甘利山-12:46分岐-13:12千頭星頂上-ちょっと下り昼食13:57-14:40甘利山-15:30駐車場


より大きな地図で 千頭星20120825 を表示

車で3時間くらいはかかるけど、朝ごはんを食べてから出発、駐車場着は11:26。早いっ!(昔々夜行で行き、暗いうちから歩いて、、、に比べての話ね)

11:46。20分で頂上に着いた。

これなら、レンゲツツジを見に大勢の人が来るわけだ。

あそこに富士山が見えるよ、と

拡大してみました。

12:46。ちょうど1時間後、青木鉱泉ルートからの合流点に着いた。

もう少しで樹林帯を抜ける。

ここからは傾斜も緩くなり、歩きやすい。

樹林帯を抜けると、一面の笹原。

昔、ベニヒカゲが乱舞してた辺り。

さすがに8月末では1頭もいない。

最後にちょっと登ると千頭星頂上の看板がある。13:12。展望なし。

この先、鳳凰三山が見えるかな?と行ってみたけど、やっぱり展望なく、すぐ戻ってきた。

と、笹原に戻ってきたら、地蔵のオベリスクが見えるじゃないの。

笹原の道を少し外れて、季節も少し外れた花を見ながらお弁当にしました。

13:57。さあ、下りましょ。

甘利山まで、あと少し、、、行きには気が付かなかったけど、紅葉の始まった木があった。

カエデの仲間みたい。

14:40。甘利山の頂上付近で、ウラギンヒョウモンがいた。この直後に飛んだので、正確な名前はわからず。

ここが、一面のレンゲツツジが咲く辺り。

今の時期は、ナデシコや、

ヤナギランが咲いていた。

15:03。駐車場到着。

韮崎の町が見える。

あそこから歩きは大変だなぁ!と、何十年ぶりに思った。さあ、温泉♨、、、。

 

      こっちの山(1980~2015)に戻る  ホームに戻る